View Static Version
Loading

コード書かずに、かんたんに、

Webページ、作ってみませんか?

アドビの無料で使えるツールで、自分だけのオリジナルのWebページが作れます!

しかも、コードの知識は一切不要!これも、コードを一切書かずに完成しました…!

どうやったらコード無しでWebページが作れちゃうのか。今回は、Adobe ExpressでWebページを作る方法を、一緒に学びましょう!

Adobe Express とは?

ツールの詳細はこちら

このwebページもAdobe Expressで作成しました。これを使えば、スライド資料やサークルのチラシ、インスタのストーリーだって誰でも簡単にかっこいいものができちゃいます!

【開催日】2022年8月7日(日) 14:00〜16:00

@オンライン(下記ClassroomよりZOOMのアドレスをご案内いたします)

【対象】専修大学 学部生・院生・教職員

【定員】100名(予定)

【プログラム】(予定)

  • Webページの基本
  • どんなときにWebページって使えるの?
  • 実際に作ってみよう!
  • ブレイクアウトルームに分かれて、作ったwebページを見せ合いっこ
  • ゲスト講師からの講評
  • 次回予告

【登壇者】

井上リサさんのTwitter

参加申し込みについては、下記Classroom /Teamsをご確認ください!

専修大学の参加者用classroom | 石巻専修大学の方の参加者用Teams

Ver.2.0イベントは無事に終了し、大好評でした!次回は【2022年10月22日(土)】に開催予定です!詳細は、下記ボタンからご確認ください◎

★★お問い合わせはこちらのTwitterアカウントのDMまでお願いいたします★★

第1回の様子はこちらから!

▼ページ下部に開催レポートを掲載しております▼

第2回開催レポート

専大アドビLab Ver.2.0 に引き続き、多くの学生の方々にご参加いただきました。

当日のアジェンダ
  1. 自己紹介・アドビとExpressの紹介
  2. Webページの基礎知識・Web製作スキルの活かし方
  3. Adobe Express の使い方レクチャー
  4. 制作にチャレンジ・作品を見せ合いっこ
  5. アドビ・リサさんからフィードバック
  6. 次回予告

当日の様子はアーカイブとしてこちらの動画からご覧いただけます。

Adobe Express の使い方レクチャー

石巻専修大学の学生ゴンベちゃんが(佐々木優衣さん)レクチャーしてくれました。

制作にチャレンジ・作品見せ合いっこ

制限時間30分の中でリアルタイムチャレンジを実施しました!今回のお題は3つ!自分の好きなテーマを選んで、いざ制作へ!

~お題~

1|架空のサークルやゼミ、バイトの勧誘

2|飲み会・合宿などの告知兼レポート

3|架空雨のブランドのWebページ

実際に参加者の方が制限時間の中で制作した作品を一部介します!みなさんのオシポイントにも注目して見てみてください!実際にWebページへ飛ぶこともできます。

作品の推しポイントを一言!

『日本の夏を感じたい同志カモン!』

作品へ

作品の押しポイントを一言!

『ラジオ愛を詰め込みました!』

作品へ

作品の推しポイントを一言!

『人生に幸せを感じることができる』

作品へ

31歳男性、会社員にターゲットを絞れるように作成した。

  • 専大ラーメンスタッフ募集! 作品へ

勤務地へのアクセス方法の豊富さ(専修大学)

  • サングラス屋さん ちょっと格好つけよう 作品へ

自分とはあまり関係の薄いものをブランド化してしました。

  • パペット研究会 ぬいぐるみを動かせる楽しさ、嬉しさを 作品へ

写真を多く使うことで、閲覧者の想像力を後押しして、パペットを気軽に楽しみたい気持ちをかきたてられるようにしました。

アンケート結果

専修大学・石巻専修大学の1年生から4年生の17もの学部学科の学生さんにご参加いただきました。Ver.3.0に引き続き多くの方に大変満足いただけるイベントとなりました。

★学生からの声★

『とても楽しかったです。最後に他の人のものを見た為か、こうするのもよかったかも!と思ったところで、今後またやりたいなと個人的に思いました!』

『もっと他の方の作品を見てみたかったです!紹介されていた方のwebページが驚くようなテーマであったり、同じ時間でつくったとは思えないクオリティでずっと「すご!!、おもしろ!」と言っていました。』

『始まる前は少し緊張していましたが、本当に楽しかったです。』

『色々な人と見せ合う、いろいろな人のものを見るというのがとても楽しかったです!いままでadobeの何かを使って、いろいろデザインしている人たちって知識が豊富でセンスのある人たちばかりだと思っていたのですがハードルが下がりました。自分もいろいろ試してみて極めてみたいなと思いました!』

『自分では触れないようなツールに触れることができたのでいい機会になりました!もっと使いこなして趣味に仕事に役立てたいと思います!』

『数回後は難易度(?)の高いアクティビティ等あるとさらに楽しい&今後活かせるようなプログラムになると思います!また、対面で開催できたらいちばんいいですね。。。今回は初めての参加でしたが次回も絶対参加します。』

『前回もとても楽しく、参加後に自分でポスターや表紙を作るようなりました。今回もやってみて楽しかったため、今後に活かしていきます!』

まとめ

やってみたら、できちゃった。Ver.2.0ではさらに多くの方に感じて頂けたのではないかなと感じております。『まさか自分がWebページを作れるとは!』と感じた方が多いのではないでしょうか。

そして何よりもアンケートでいただくみなさまのあたたかい声に感動し、専大アドビLabを開催できてよかったと感じております。特にこのイベントがきっかけで興味を持ったという声をいただけること、嬉しく思います!

Ver.2.0でもアドビの方々、そして大学の教職員の方々に多大なるご協力をいただいて実施できました。ご参加いただいたみなさまも、本当にありがとうございました。みなさまの『参加して良かった』という声が私達運営の大きな励みになっております。引き続き“Creativity for all at Senshu Univ.専修大学のすべての人に『つくる力』を”の実現に向けて、よろしくお願いいたします!

次回もお楽しみに!

運営より

NextPrevious